◆第 85回 ハイパフォーマンスコンピューティング研究会 (発表件数:33件) (主査:佐藤三久,幹事:妹尾義樹,須田礼仁,横川三津夫) ◆第134回 計算機アーキテクチャ研究会 (主査:笠原 博徳,幹事:中田 登志之,中村 宏,児玉 祐悦,安里 彰) 協賛:情報環境領域システム評価研究グループ 日時:2001年3月8日(木)〜9日(金) 会場:公立はこだて未来大学 〒041-8655 函館市亀田中野町116番地2 (http://www.fun.ac.jp) 議題:第8回「ハイパフォーマンスコンピューティングとアーキテクチャの評価」 に関する北海道ワークショップ(HOKKE-2001) 3月8日(木曜日) 9:30-12:00:システムLSIとアーキテクチャ (1) BISC (Bus Instruction Set Computer) 型プロセッサ BISC-2 ○水谷竜也(東京工業大学), 吉田亘(東京工業大学), 新居英明(東京工業大学), 山下幸彦(東京工業大学) (2) 大容量 FPGA の応用によるマルチプロセッサエミュレーションシステムの開発 ○佐谷野健二(科技団), 片下敏宏(カーネル), 小池汎平(電総研), 児玉祐悦(電総研), 坂根広史(電総研/電通大), 甲村康人(創夢) (3) 重み付けシフトによる格子結合型ウェーハスタック実装の放熱と再構成 ○井口寧(北陸先端大), 松澤照男(北陸先端大), 堀口進(北陸先端大) (4) 低電力化のための投機的クロック供給制御 ○北村俊明(京都大学), 木村篤彦(京都大学), 中島康彦(京都大学) 五島正裕(京都大学), 森眞一郎(京都大学), 富田眞治(京都大学) (5) 新「小原のアルゴリズム」に基づく二電子積分計算専用LSIについて ○戸川勝巳(九州大学), 小原繁(北教大), 上原正光(セイコーエプソン), 佐藤比佐夫(セイコーエプソン), 波多江秀典(九州大学), 中村健太(九州大学), 村上和彰(九州大学) (6) HD対応1チップAVデコーダMCP2におけるストリームユニットの開発 ○森下広之(松下電器), 木村浩三(松下電器), 清原督三(松下電器) 12:50-15:20:並列化手法 (7) 同期通信用メモリを考慮した並列化手法 ○山脇彰(九州工業大学), 岩根雅彦 (九州工業大学) (8) シミュレーション先読みによる動的マッピングのPDESへの適応 ○永田和敏(早稲田大学), 成田誠之助(早稲田大学) (9) ワールドワイドメタコンピューティング実験の試みについて ○今村俊幸(日本原子力研, 村松一弘(日本原子力研), 北端秀行(科学技術振興事業団), 金子勇(日本原子力研), 山岸信寛(日本原子力研), 長谷川幸弘(日本原子力研), 武宮博(日本原子力研), 平山俊雄(日本原子力研) (10) スタック転送量の低減によるプロセス移送の高速化 ○増田峰義(京都大学), 鳥崎唯之(京都大学), 五島正裕(京都大学), 森眞一郎(京都大学), 富田眞治(京都大学) (11) 多色順序付けを用いた並列化ICCGソルバに関する検討 ○岩下武史(京都大学), 島崎眞昭(京都大学) (12)疎行列アルゴリズムのための共有メモリアーキテクチャ上での BLAS の並列化手法と性能評価 ○西田晃(東京大学), 小柳義夫(東京大学) 15:30-18:00:メモリアクセス最適化 (13) FUCEプロセッサにおけるメモリアクセスレイテンシ隠蔽の手法 ○松崎隆哲(九州大学), 富安洋史(九州大学), 大庭直行(九州大学), 雨宮真人(九州大学) (14) チップマルチプロセッサにおけるキャッシュ-メインメモリ間動的データ圧縮の評価 ○滝田裕(東京大学), 坂井修一(東京大学), 田中英彦(東京大学) (15) メモリ使用量の少ない一般化共役残差法の提案 ○工藤誠(東京大学), 黒田久泰(東京大学), 片桐孝洋(東京大学,日本学術振興会特別研究員), 金田康正(東京大学) (16) キャッシュラインを考慮したコーナーターン法の改善 ○和泉秀幸(三菱電機), 佐々木和司(三菱電機), 中島克人(三菱電機) (17) キャッシュラインを考慮した3次元PDE solverの最適化手法 ◯近藤正章(東京大学), 岩本貢(東京大学), 中村宏(東京大学) (18) プログラム実行時のキャッシュ容量とアクセス範囲による挙動の計測 ---動的コード書き換えと高精度時間計測による効率化---} 永松礼夫(会津大学), ○星野剛史(会津大学) 3月9日(金曜日) 9:30-12:00:コンパイラ (19) 多倍長計算を用いたODE Solverの一考察 ○幸谷智紀(静岡理工科大学), 満田賢一郎(システム計画研究所), 鈴木千里(静岡理工科大学) (20) マクロデータフロープリプロセッサの実装 ○小野徹行(日立製作所), 岩井啓輔(慶應大学), 天野英晴(慶應大学) (21) 条件分岐を含むソフトウェアパイプライニング ○松本岳大(電気通信大学), 鈴木貢(電気通信大学), 渡邊坦(電気通信大学) (22) Suprescalarにおける高速な命令スケジューリング方式 ○五島正裕(京都大学), グェンハイハー(京都大学), 縣亮慶(京都大学), 西野賢悟(京都大学), 中島康彦(京都大学), 森眞一郎(京都大学), 北村俊明(京都大学), 富田眞治(京都大学) (23) GNU MP を用いた Fortranコンパイラ omf77 の多倍精度浮動小数拡張 ○平野 基孝(SRA), 佐藤三久(新情報処理開発機構), 建部修見(電子技術総合研究所) (24) 線形回帰演算の並列化手法の応用による DOACROSS ループの並列実行 ○川端英之(広島市立大学), 谷口宏美(広島市立大学), 津田孝夫(広島市立大学) 12:50-14:55:クラスタと性能評価 (25) CRAY-T3E/1200EにおけるNAS Parallel Benchmark ○黒川原佳(北陸先端大), 井口寧(北陸先端大), 松澤照男(北陸先端大) (26) PCクラスタ用分散処理システムClopにおける動的負荷分散方式の実装と評価 ◯近藤敦(北見工業大学), 大鎌広(北見工業大学), 藤原 祥隆(北見工業大学) (27) JavaによるPCクラスタソフトウェアの開発と評価 ◯坂口聡(岡山理科大学), 小畑正貴(岡山理科大学) (28) CometによるOC48cクラスタの性能評価} ○小林伸治(新情報処理開発機構), 的場宏純(トライテック) 都筑俊秀(富士通コンピュータテクノロジ), 陣崎明(新情報処理開発機構) (29) Windows NT SMPクラスタでのSORB+JavaPM/Myrinetによる並列類似文書検索システムの評価 ○入口浩一(新情報処理開発機構), 岡崎史裕(新情報処理開発機構), 松田元彦(新情報処理開発機構), 佐藤三久(新情報処理開発機構) 15:05-16:45:分散共有メモリ (30)DSMシステムにおける投機的コヒーレンス制御機構の提案と評価 ◯古川文人(宇都宮大学), 多田野陽介(宇都宮大学), 乗貞由華(宇都宮大学), 大津金光(宇都宮大学), 馬場敬信(宇都宮大学) (31) 分散スーパーコンピューティング環境DSEの性能測定とスケーラビリティ ○福澤毅(九州工業大学), 下野靖史(九州工業大学), 手塚忠則(九州工業大学) 大西淑雅(九州工業大学), Bernady O. Apduhan(九州工業大学), 有田五次郎(九州工業大学) (32) ソフトウエア分散共有メモリ上のOpenMP Omni/SCASHにおけるNPBの最適化と性能評価 ○長谷川篤史(NEC情報システムズ), 佐藤三久(新情報処理開発機構), 石川裕(新情報処理開発機構), 原田浩(新情報処理開発機構) (33) ソフトウェア分散共有メモリ上のOpenMP Omni/SCASHのSPLASH2による性能評価 ○栄純明(東京工業大学), 松岡聡(東京工業大学), 佐藤三久(新情報処理開発機構), 長谷川篤史(NEC情報システムズ)