受賞者一覧(若手奨励賞,2013年度以前)

第201回研究会@名古屋大学
  1. 小ポイント FFT のマルチコア上での自動並列化手法
    古山 祐樹(早稲田大学)
第200回研究会@東京工業大学
  1. ArchHDL によるハードウェア記述の実践
    佐藤 真平(東工大)
第199回研究会@北海道大学
  1. Scalability model for multi-GPU computation of stencil applications using regular structured meshes with explicit time integration
    下川辺 隆史(東工大)
  2. マルチコアプロセッサSKYにおける TLP 抽出のための最適化手法
    土井 渓太(名大)
  3. 実アプリを用いた様々なアーキテクチャからなる計算機システムの性能評価
    深沢 圭一郎(九大)
第198回研究会@北九州国際会議場
  1. モデル予測制御のためのメニーコア投機実行の性能モデリング
    川上 哲志(九大)
  2. 高次元トポロジNoCの配線長最小化手法
    藤原 一毅(国立情報学研究所)
  3. Access Mapを用いたNon-temporal write予測によるキャッシュの高速化手法
    細川 航平(東大)
第197回研究会@那覇市IT創造館
  1. Dalvik VM による細粒度PG制御の動的コード生成
    和田 基(東京農工大)
  2. SIMD 命令セットを用いた浮動小数点演算における精度低下検出
    安仁屋 宗石(広島市立大)
第196回研究会@和歌山県立情報交流センター Big・U
  1. ハードウェアトランザクショナルメモリにおける競合パターンに応じた競合再発抑制手法の適用
    鈴木 大輝(名工大)
第195回研究会@早稲田大学
  • 該当無し
第194回研究会@北海道大学
  1. KVM と Xen Server上のゲストOSのベンチマーク結果の比較
    土田 隆裕(理研)
  2. 光空間リンクを用いた省配線・可変トポロジであるHPC相互結合網
    松谷 宏紀(慶應大)
  3. GPUにおける4倍精度演算を用いた疎行列反復解法の実装と評価
    椋木 大地(筑波大)
第193回研究会@とりぎん文化会館
  1. TSV を用いる間接 NoC の評価
    飯尾 亮介(東大)
  2. 1600万計算コア超メニーコアアーキテクチャのシミュレーション
    泊 久信(東大)
  3. 低消費電力マルチコア RPX を用いた1ワットWebサービスの実現
    古山 祐樹(早大)
第192回研究会@サンマリーナホテル
  1. コア数と動作周波数の動的変更によるメニーコア・プロセッサ性能向上手法の提案
    今村 智史(九大)
  2. FPGA と GPGPU を利用した津波伝搬シミュレーションの高速化・効率化
    谷田 英生(東大)
第191回研究会@長崎大学
  1. メモリの冗長化とパワーゲーティングによる高信頼・低消費電力・高性能実装の提案
    大友 俊也(富士通研)
  2. Javaの自動並列化における例外フローのインライニング解析とメソッドディスパッチの高速化
    田端 啓一(早大)
第190回研究会@電気通信大学
  • 該当無し
第189回研究会@北海道大学
  1. MPI_Allreduce の「京」上での実装と評価
    松本 幸(富士通)
  2. メッシュ/トーラス接続網に適したタスク配置手法
    佐野 伸太郎(東工大)
第188回研究会@かごしま県民交流センター
  1. 低遅延匿名化処理機構における情報損失度改善手法の提案
    澤田 純一(慶応大)
第187回研究会@沖縄県立博物館
  1. OSにおける細粒度パワーゲーティング向けオブジェクトコードの実行時管理機構の研究
    小林 弘明(東京農工大)
第186回研究会@高知工科大学
  1. セマンティックファイルシステムのフレームワークの提案
    宮元 裕樹(高知工科大)
  2. 低消費電力マルチコアRP2上での複数メディアアプリケーション実行時の消費電力評価
    見神 広紀(早大)