ARC232@与論島(ETNET2020)

第232回 システム・アーキテクチャ研究発表会(ETNET2020)

[ssboost]








発表申込 締め切り 懇親会申込 締め切り

参加募集

新型コロナウイルス感染症への対策について (2/26 21:00更新)

※情報処理学会の方針はこちらをご参照ください。

[研究会について]
研究発表会は予定通り開催します。

ただし、これは参加に感染リスクがないという判断ではありません。
大人数イベントの開催再検討要請を受けて慎重に議論を重ね、合同企画や懇親会の中止などの縮小措置、参加者への注意喚起、参加を希望しない発表者の発表成立措置などを講じての開催の方向で進めてまいりました。

開催前日の午後に大規模イベントに関する中止・延期・縮小に関する要請に対しては、既に現地入りしている参加者が多いという状況を鑑み、合同企画の中止など可能な限りの規模縮小で対応します。
引き続き、参加者への注意喚起、会場での感染対策を改めて徹底いたします。
参加される皆様は、できるかぎりマスクの着用、手洗い・うがいの励行にご協力ください。
発熱、咳などの症状のある方の移動・来場は改めてご遠慮いただく場合がありますことをご了承願います。

ARCでは、やむを得ず参加を取りやめる発表者については、研究報告は予定通り発行し、希望者を対象に別途発表の機会を設ける予定です(詳細は後日ご連絡します)。
※発表キャンセルの場合の対応は研究会により異なります。他の研究会にお申し込みの方は、申込みをされた研究会にお問い合わせください。

[懇親会について]
懇親会は中止となりました。
中止にともなうキャンセル料はかかりません。


懇親会は、ビュッフェスタイルではなく、食事膳形式で個別に配膳されるものとなっております。
既に懇親会に申込済みでキャンセル希望の方は、以下のメールアドレスに「ETNET2020懇親会キャンセル」の件名で
2月23日 までにご連絡ください。それ以降はキャンセルできません。
E: etnet-ml [at] ny.ics.keio.ac.jp (atを@に置き換えて下さい)

***********************************************************************
組込み技術とネットワークに関するワークショップ ETNET2020
発表募集
共催・連催
電子情報通信学会 コンピュータシステム研究会(CPSY)
電子情報通信学会 ディペンダブルコンピューティング研究会(DC)
情報処理学会 システムとLSIの設計技術研究会(SLDM)
情報処理学会 組込みシステム研究会(EMB)
情報処理学会 システム・アーキテクチャ研究会(ARC)
***********************************************************************

[会議の趣旨]
組込みシステムにおいて、チップ内からインターネットまでネットワークとの関
わりは非常に深く、ハードウェア、OS、ミドルウェアなど幅広い技術が必要です。
本ワークショップでは、関連する研究会の共催で組込み用ハードウェア・ソフト
ウェア、理論、アーキテクチャ、ネットワーク、リアルタイム処理、開発環境、
セキュリティ等、組込み技術とネットワーク、アプリケーション及びシステムに
関連する話題を幅広く募集します。

[期日・会場]
令和2年2月27日(木)~28日(金) (27日に懇親会開催)
与論町中央公民館 大ホール及び第三研修室
〒891-9301 鹿児島県大島郡与論町大字茶花1015
TEL: 0997-97-2079
https://kouminkan.yoronsc.com/
http://lagooooon.jp/shop/11129
会場へのアクセス:
・与論空港/与論港からタクシー8分、徒歩30分

[交通、宿泊、観光など]
与論島観光協会

ホーム

[共催・連催]
電子情報通信学会 コンピュータシステム研究会(CPSY)
(委員長:入江英嗣 副委員長:鯉渕 道紘、中島 耕太
幹事:津邑公暁、高前田伸也 幹事補佐:有間 英志、小川 周吾)
電子情報通信学会 ディペンダブルコンピューティング研究会(DC)
(委員長:福本聡 副委員長:高橋寛 幹事:新井雅之、難波一輝)
情報処理学会 システムとLSIの設計技術研究会(SLDM)
(主査:田宮豊 幹事:岩崎裕江,佐々木通,土谷亮)
情報処理学会 組込みシステム研究会(EMB)
(主査:渡辺晴美 幹事:大川猛、高瀬英希、早川栄一、久住憲嗣)
情報処理学会 システム・アーキテクチャ研究会(ARC)
(主査:井上弘士 幹事:近藤正章、塩谷亮太、田中美帆、長谷川揚平)

[会議参加、予稿集]
参加費は無料です。電子情報通信学会(DC、CPSY)は、冊子はなく電子予稿集の
ダウンロード権を一週間前からオンライン販売し、会議当日は現金販売します。
情報処理学会(SLDM、EMB、ARC)は、参加費を現金でお支払いください。
参加費をお支払いいただいた皆様に予稿集(オンライン)閲覧用のアカウント
情報をお渡しします。

懇親会は中止となりました

[懇親会]
日時:令和2年2月27日(木)19時~(予定)
懇親会場:プリシアリゾート・ヨロン
〒891-9302 鹿児島県大島郡与論町立長358-1
TEL: 0997-97-5060
https://www.pricia.co.jp/
会場より送迎バス(徒歩30分)

懇親会申込:
以下のメールアドレスに「ETNET2020懇親会申込」の件名で
お申し込み下さい。(6,000円を予定、締切は2/3です。
宿泊が決まりましたら早めにご連絡頂ければ幸いです。)
Email: etnet-ml [at] ny.ics.keio.ac.jp (atを@に置き換えて下さい)

メール件名: ETNET2020懇親会申込
—————ETNET2020 懇親会申込書———————
氏名(複数の場合は代表者に○):
(代表者)メールアドレス:
(代表者)電話番号:
———————————————————-

[問合先]
ETNET事務局(山崎信行)
Email: yamasaki [at] ny.ics.keio.ac.jp ([at]を@に置換)
Tel: 044-580-1562
慶應義塾大学 理工学部 情報工学科
〒223-8522 神奈川県横浜市港北区日吉 3-14-1

CPSY幹事 高前田伸也 (東大) shinya [at] is.s.u-tokyo.ac.jp
DC 幹事 難波一輝(千葉大) namba [at] faculty.chiba-u.jp
SLDM幹事 土谷亮(滋賀県立大) tsuchiya.a [at] e.usp.ac.jp
EMB 幹事 倉地亮(名大) kurachi [at] nces.i.nagoya-u.ac.jp
ARC 幹事 長谷川揚平(キオクシア)yohei.hasegawa [at] kioxia.com
———————————————————————–

=======================================================================
[プログラム]

2020年 2月27日(木) 14:30 – 18:00(終了後懇親会開催)
—– 大ホール ——-
14:30 – 15:30【CPSY+ARC】ネットワーク
15:45 – 16:45【CPSY+ARC】機械学習
17:00 – 18:00【CPSY+ARC】アクセラレーション1
—– 第3研修室 ——
14:30 – 15:30【DC】高信頼化技術
15:45 – 16:45【CPSY+ARC】システムソフトウェア
17:00 – 18:00【CPSY+ARC】FPGAと高位合成

2020年 2月28日(金) 9:00 – 18:00
—– 大ホール ——-
9:00 – 10:20【CPSY+ARC】アクセラレーション2
10:35 – 11:55【CPSY+ARC】コンパイラ
13:00 – 14:20【CPSY+ARC】回路とアーキテクチャ
14:35 – 15:55【CPSY+ARC】プロセッサアーキテクチャ
16:10 – 18:00【合同】企画(討論)
—– 第3研修室 ——
9:00 – 10:20【EMB】ネットワーク,性能評価
10:35 – 11:55【EMB】マルチコア,ハードウェア
13:00 – 14:20【EMB】モデルベース
14:35 – 15:15【EMB】アーキテクチャ,設計手法

(発表件数48:講演時間20分 発表15分+質疑応答5分)
——————————————————-

——————————————————-
2020年 2月27日(木) 14:30 – 18:00 大ホール:
——————————————————-
2月27日(木) 14:30 – 15:30【CPSY+ARC】ネットワーク
(1)CPSY Approximateネットワークに対する動的最適化基盤
○平澤将一・鯉渕道紘(NII)

(2)CPSY サーキットスイッチを用いた低遅延メモリパケットネットワーク
○四釜快弥・河野隆太・Akram Ben Ahmed・松谷宏紀(慶大)・鯉渕道紘(NII)・天野英晴(慶大)

(3)CPSY FPGA NICを用いた多次元多ストリーム変化点検出の高性能化
○岩田拓真・松谷宏紀(慶大)

—– 15:30-15:45 休憩 (15分)—–

2月27日(木) 15:45 – 16:45【CPSY+ARC】機械学習
(4)ARC スパイキングニューラルネットワークを用いた時間依存ネットワークに対する経路探索手法の検討
○穴澤徳明・上野洋典・近藤正章(東大)

(5)ARC グラフニューラルネットワーク処理向けのキャッシュアーキテクチャの検討
○冨田 健・胡 思已・近藤正章(東大)

(6)CPSY オンライン逐次学習による時系列予測モデルを用いた人間の異常行動検出
○佐久間拓哉・松谷宏紀(慶大)

—– 16:45-17:00 休憩 (15分)—–

2月27日(木) 17:00 – 18:00【CPSY+ARC】アクセラレーション1

(7)ARC グラフ処理を題材とした最適なトランザクショナルメモリプログラミングの検討
○山下 淳・浅井優太・小林龍之介・二間瀬悠希(名工大)・塩谷亮太(東大)・五島正裕(NII)・津邑公暁(名工大)

(8)CPSY 準同型暗号による行列積の高速化の検討
牧田哲也・○宍戸哲平(早大)・和田康孝(明星大)・木村啓二(早大)

(9)CPSY モバイル分散・協調キャッシュにおける事前プッシュ配信による通信量削減
○城間隆行(電通大)・吉見真聡(TIS)・策力木格・吉永 努(電通大)

——————————————————-
2020年 2月27日(木) 14:30 – 18:00 第3研修室:
——————————————————
2月27日(木) 14:30 – 15:30【DC】高信頼化技術
(10)DC 周波数およびゲートウェイ多重化によるLoRa通信の高信頼化に関する一検討
○工藤光平・新井雅之(日大)

(11)DC CNNを用いたLSIレイアウト画像の分類手法の検討
○村川 魁・藤田 樹・永村美一・福本 聡(首都大東京)

(12)DC ブロックチェーンへのチェックポイントデータ保存に関する一考察
○大原 衛(都立産技研センター)

—– 15:30-15:45 休憩 (15分)—–

2月27日(木) 15:45 – 16:45【CPSY+ARC】システムソフトウェア

(13)CPSY テープアーカイブシステムにおける高効率・低コストなErasure Coding方式の検討
○五木田 駿・田村雅寿・野口泰生(富士通研)

(14)CPSY NDCKPT: 不揮発性メインメモリを用いたOSによる透過的なプロセスチェックポインティングの実現
○西田 耀・木村啓二(早大)

(15)CPSY 3次元積層型ヘテロジニアスプロセッサのためのシミュレータ開発とその応用
○小島拓也・池添赳治・天野英晴(慶大)

—– 16:45-17:00 休憩 (15分)—–

2月27日(木) 17:00 – 18:00【CPSY+ARC】FPGAと高位合成
(16)CPSY リソース制約条件を考慮した多目的最適化による高位合成 ~ 関数型言語を用いた粗粒度並列性抽出のアプローチ ~
○濱崎福平・山崎徹郎(東大)・小泉賢一・塩谷亮太(東大)・手塚宏史・稲葉真理(東大)

(17)CPSY Out-of-Order STRAIGHTソフトプロセッサの実装と評価
○光野聡志・小泉 透・門本淳一郎・入江英嗣・坂井修一(東大)

(18)CPSY Xilinx Alveo U250を用いた電子ホログラフィ専用計算機の開発
○山本洋太(千葉大)・増田信之(東京理科大)・下馬場朋禄・角江 崇・伊藤智義(千葉大)

=======================================================================
——————————————————-
2020年 2月28日(金) 9:00 – 18:00 大ホール:
——————————————————-
2月28日(金) 9:00 – 10:20【CPSY+ARC】アクセラレーション2
(19)ARC 経路探索処理向け専用ハードウェアに関する検討
○江崎ゆり子・坂本龍一・近藤正章(東大)

(20)CPSY 動画トラフィックの検査省略によるSnortの負荷削減
○祐野雅範・八巻隼人・三輪 忍・本多弘樹(電通大)

(21)CPSY DPIを行うネットワーク機器における高速なGZIP復号のためのキャッシュ利用効率向上手法
○黒川雄亮・八巻隼人・三輪 忍・本多弘樹(電通大)

(22)ARC 重み付きグラフの最大マッチング問題における脳型計算を用いた近似解法の検討
○上野洋典・近藤正章(東大)

—– 10:20-10:35 休憩 (15分)—–

2月28日(金) 10:35 – 11:55【CPSY+ARC】コンパイラ
(23)CPSY LLVMを用いたCGRA向けソフトウェア開発環境の構築と評価
○大和田彩夏・小島拓也・天野英晴(慶大)

(24)CPSY OSCARコンパイラのC++プログラム対応の検討
○川角冬馬・プリースナ ティルマン・野口真聖・韓 吉新・見神広紀(早大)・川島慧大・田中啓士郎(オスカーテクノロジー)・木村啓二・笠原博徳(早大)

(25)ARC マルチターゲット自動並列化コンパイラにおけるアクセラレータコスト推定手法の検討
○山本一貴・藤田一輝・柏俣智哉・高橋 健・ADHI Boma anantasatya・北村俊明(早大)・川島慧大・納富 昭(オスカーテクノロジー)・森 裕司(NSITEXE)・木村啓二・笠原博徳(早大)

(26)ARC OSCAR自動並列化コンパイラとNECベクトル化コンパイラの協調によるベクトル・パーソナルスパコン上での自動ベクトル並列化
○田處雄大・見神広紀・細見岳生(NEC)・木村啓二・笠原博徳(早大)

—– 11:55-13:00 休憩 (65分)—–

2月28日(金) 13:00 – 14:20【CPSY+ARC】回路とアーキテクチャ
(27)CPSY 汎用論理スイッチを伴うPLA再構成デコーダの設計とポストレイアウトシミュレーション検証
○石川大暉・八尋信之・中武繁寿(北九州市大)

(28)CPSY アナデジ混在パーセプトロン回路における重み分解能と回路性能に関する検討
○野口仁一郎・中武繁寿(北九州市大)

(29)CPSY RMTPのコンテキストキャッシュを用いたリアルタイムスレッド管理機構
○井餘田笙悟・山藤篤志・森 祐樹・山﨑信行(慶大)

(30)CPSY SMT Processorにおけるリアルタイム処理用CPU資源予約機構
○山藤篤志・高橋真彦・杉山尚央・井出陽介・山﨑信行(慶大)

—– 14:20-14:35 休憩 (15分)—–

2月28日(金) 14:35 – 15:55【CPSY+ARC】プロセッサアーキテクチャ
(31)ARC 近似度合いを動的制御可能なアーキテクチャの提案
○道上和馬・中村朋生・小泉 透・入江英嗣・坂井修一(東大)

(32)ARC 動的スクリプト言語の高効率実行を目的としたプロセッサアーキテクチャの拡張
○眞下 達(九大)・塩谷亮太(東大)・井上弘士(九大)

(33)CPSY 宇宙機制御用 Space Responsive Multithreaded Processor (SRMTP)
○中別府将太・井出陽介・鈴木宏海・宍戸 開・高橋真彦・山﨑信行(慶大)

(34)ARC ハードウェア機構の活用によるハイブリッドトランザクショナルメモリ高速化の検討
○浅井優太・山下 淳・小林龍之介・二間瀬悠希(名工大)・塩谷亮太(東大)・五島正裕(NII)・津邑公暁(名工大)

2月28日(金) 16:10 – 18:00【全研究会】合同イベント
(*) 討論会
テーマ: 近未来技術

——————————————————-
2020年2月28日(金) 9:00 – 15:55 第3研修室:
——————————————————-
2月28日(金) 9:00 – 10:20【EMB】ネットワーク,性能評価
(35)EMB 組込みLinuxのTime-Sensitive Networking性能評価
○出原章雄・桐村昌行(三菱電機)

(36)EMB 複数台ロボット向け消費電力量削減手法及びROSによるエッジサーバの提案
〇三宮夏帆(芝浦工大)・天野英晴(慶大)・菅谷みどり(芝浦工大)

(37)EMB 車載知能制御システム向けソフトウェア設計手法の提案
〇小澤慶祐・本田晋也・松原豊・高田広章(名大)・加藤寿和・山本整(三菱電機)

(38)EMB Analysis of Performance Degradation on Shared Memory in Multicore Systems
〇Yang Qin・Shinya Honda・Hiroaki Takada・Gang Zeng(Nagoya Univ)

—– 10:20-10:35 休憩 (15分)—–

2月28日(金) 10:35 – 11:55【EMB】マルチコア,ハードウェア
(39)EMB SimulinkモデルからCPUとアクセラレータの併用コードの作成手法
〇甲斐琢朗(名大)・森裕司(エヌエスアイテクス)・枝廣正人(名大)

(40)EMB 共有メモリ付階層型制御モデルの並列化アルゴリズムのCSPによる形式化とFDRによる検証
〇于文博(名大)・磯部祥尚(産総研)・枝廣正人(名大)

(41)EMB ハードウェア抽象化記述SHIMによる性能見積のためのLLVM-IR命令実行時間計測手法
〇鳥越敬・枝廣正人(名大)

(42)EMB FPGA SoCにおける多倍長演算の実装
〇田中清史(北陸先端大)

—– 11:55-13:00 休憩 (65分)—–

2月28日(金) 13:00 – 14:20【EMB】モデルベース
(43)EMB MVCに基づいた組み込みソフトウェアの形式仕様メタモデルに関する考察
〇張漢明・野呂昌満・沢田篤史(南山大)

(44)EMB MATLAB/SimulinkモデルのFRAMモデルへの変換手法
〇掛下真通・久住憲嗣(九大)・道浦康貴・酒見慶太・松本充広(有人宇宙システム)・安藤崇央・福田晃(九大)

(45)EMB 自動運転用仮想環境シミュレータを用いたアダプティブ・クルーズ・コントロール機能の評価
〇今井和貴・星川孝治・橋本由佳・安村美紀・呉屋国明・太田徳高(ヴィッツ)・松原豊(名大)

(46)EMB 自動運転ソフトウェア向けBack-to-Backテストフレームワーク
〇佐藤隆彦・三浦啓太(埼玉大)・藤倉俊幸(dSPACE Japan)・安積卓也(埼玉大)

—– 14:20-14:35 休憩 (15分)—–

2月28日(金) 14:35 – 15:15【EMB】アーキテクチャ,設計手法
(47)EMB アプリケーションプロセッサを用いたミックスドクリティカルシステム向けTDMAベースのスケジューリング手法の提案
〇三浦功也(三菱電機)・本田晋也(名大)

(48)EMB 関数型言語ElixirによるROS2のスケーラビリティを向上させるクライアントライブラリ
〇今西洋偉・高瀬英希(京大)

(発表件数48:講演時間20分 発表15分+質疑応答5分)
=======================================================================

発表募集

***********************************************************************
組込み技術とネットワークに関するワークショップ ETNET2020
発表募集
共催・連催
電子情報通信学会 コンピュータシステム研究会(CPSY)
電子情報通信学会 ディペンダブルコンピューティング研究会(DC)
情報処理学会 システムとLSIの設計技術研究会(SLDM)
情報処理学会 組込みシステム研究会(EMB)
情報処理学会 システム・アーキテクチャ研究会(ARC)
***********************************************************************

[会議の趣旨]
組込みシステムにおいて、チップ内からインターネットまでネットワークとの関
わりは非常に深く、ハードウェア、OS、ミドルウェアなど幅広い技術が必要です。
本ワークショップでは、関連する研究会の共催で組込み用ハードウェア・ソフト
ウェア、理論、アーキテクチャ、ネットワーク、リアルタイム処理、開発環境、
セキュリティ等、組込み技術とネットワーク、アプリケーション及びシステムに
関連する話題を幅広く募集します。

[期日・会場]
令和2年2月27日(木)~28日(金) (27日に懇親会開催)
与論町中央公民館 大ホール及び第三研修室
〒891-9301 鹿児島県大島郡与論町大字茶花1015
TEL: 0997-97-2079
https://kouminkan.yoronsc.com/
http://lagooooon.jp/shop/11129
会場へのアクセス:
・与論空港/与論港からタクシー8分、徒歩30分

[懇親会]
日時:令和2年2月27日(木)19時~(予定)
懇親会場:プリシアリゾート・ヨロン
〒891-9302 鹿児島県大島郡与論町立長358-1
TEL: 0997-97-5060
https://www.pricia.co.jp/
会場より送迎バス(徒歩30分)

[交通、宿泊、観光など]
与論島観光協会

ホーム

[共催・連催]
電子情報通信学会 コンピュータシステム研究会(CPSY)
(委員長:入江英嗣 副委員長:鯉渕 道紘、中島 耕太
幹事:津邑公暁、高前田伸也 幹事補佐:有間 英志、小川 周吾)
電子情報通信学会 ディペンダブルコンピューティング研究会(DC)
(委員長:福本聡 副委員長:高橋寛 幹事:新井雅之、難波一輝)
情報処理学会 システムとLSIの設計技術研究会(SLDM)
(主査:田宮豊 幹事:岩崎裕江,佐々木通,土谷亮)
情報処理学会 組込みシステム研究会(EMB)
(主査:渡辺晴美 幹事:大川猛、高瀬英希、早川栄一、久住憲嗣)
情報処理学会 システム・アーキテクチャ研究会(ARC)
(主査:井上弘士 幹事:近藤正章、塩谷亮太、田中美帆、長谷川揚平)

[発表申込]
令和2年1月6日(月) 締切 (原稿締切 1月27日(月))
下記の「研究会発表申込システム」よりご登録下さい。
電子情報通信学会(CPSY, DC)で発表希望の場合:
http://www.ieice.org/ken/program/
情報処理学会で発表希望の場合、研究会毎に発表申込
*SLDMで発表希望の場合:
https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/SLDM/
*EMBで発表希望の場合:
https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/EMB/
*ARCで発表希望の場合:
https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/ARC/

[問合先]
ETNET事務局(山崎信行)
Email: yamasaki [at] ny.ics.keio.ac.jp ([at]を@に置換)
Tel: 044-580-1562
慶應義塾大学 理工学部 情報工学科
〒223-8522 神奈川県横浜市港北区日吉 3-14-1

CPSY幹事 高前田伸也 (東大) shinya [at] is.s.u-tokyo.ac.jp
DC 幹事 難波一輝(千葉大) namba [at] faculty.chiba-u.jp
SLDM幹事 土谷亮(滋賀県立大) tsuchiya.a [at] e.usp.ac.jp
EMB 幹事 倉地亮(名大) kurachi [at] nces.i.nagoya-u.ac.jp
ARC 幹事 長谷川揚平(キオクシア)yohei.hasegawa [at] kioxia.com
———————————————————————–