講演者のご厚意によりご提供いただいた講演資料を公開させていただいています.
平成27年度
第208回
2015/08/04(火)~06(木)@別府国際コンベンションセンター ビーコンプラザ (SWoPP 2015,IEICE-CPSYと連催)
BoF-2(08/06(木)18:40〜):
ARC, CPSY 研究会合同イベント「トップカンファレンスの凱旋講演から研究会の貢献を考える」
- A Front-end Execution Architecture for High Energy Efficiency (MICRO 2014)
塩谷 亮太(名大) - Quantitative Comparison of Hardware Transactional Memory for Blue Gene/Q, zEnterprise EC12, Intel Core, and POWER8 (ISCA 2015)
仲池 卓也(日本IBM 東京基礎研究所) - Augmenting Low-latency HPC Network with Free-space Optical Links (HPCA 2015)
藤原 一毅 (NII) - パネル討論
司会:五島 正裕 (NII)
平成25年度
第201回
2013年3月6日~7日@名古屋大学(IEICE-ICDと連催)
招待講演
- 車載電子制御装置(ECU)のモデルベース開発(MBD)環境の現状と今後
村上和彰 (九州大学/公益財団法人九州先端科学技術研究所) - 自動運転技術の開発動向と実用化に向けた課題
青木啓二 (一般財団法人 日本自動車研究所) - 車載組込みシステムの現状と今後の展開
高田広章(名古屋大学)
第200回
2013年1月23日-1月24日@東京工業大学
200回記念パネル「ずっとときめいていること いまときめいていること」
平成24年度
第196回
2012年3月26日~27日@和歌山県立情報交流センターBig・U
招待講演
- スマートグリッドからスマートコミュニティへ
西 宏章 (慶應大) - LSI 化に繋がるシミュレータ開発手法と設計事例
中島 康彦 (奈良先端大)
第195回
2013年1月31日-2月1日 @早稲田大学グリーン・コンピューティング・システム研究開発センター(IEICE-ICDと連催)
招待講演
- グリーンコンピューティングに関する産学連携研究開発
笠原博徳(早稲田大学) - 医療イノベーション”に向けたアーキテクチャ、回路技術への期待
中野恵一 (オリンパス) - GPU/GPGPU トレンド動向及び DMP における取り組みについて
勝又大満(DMP) - スマートフォン技術の独自進化による価値創造
大田恭士 (富士通) - ハードウェア活用リアルタイムイベント処理
井上浩明・竹中 崇(NEC)
パネルセッション
- 新しいアプリケーション開拓への展望と課題
オーガナイザ・モデレータ:鳥居淳(トプスシステムズ)、木村啓二(早稲田大学)
平成23年度
第191回
2012年 3月27-3月28日 @長崎大学
招待講演
- 今後の豊かな人間生活を提供するシステムと半導体 ~オープンイノベーション下で価値を創造できる技術者を目指して~
有本 和民(ルネサス エレクトロニクス) - DEGIMAにおけるLINPACK電力性能評価
濱田 剛(長崎大)
第190回
2012年 1月19日~20日@電気通信大学
招待講演
- 省電力計算機アーキテクチャとOSの資源管理
並木 美太郎(東京農工大) - 高性能デジタル分野の技術動向
林 宏雄(東芝)
パネル討論
- ノーマリオフコンピューティングによる低消費電力化への挑戦
オーガナイザ・モデレータ:中村 宏(東京大学)
第189回
2011年 11月28-11月29日 @北海道大学
招待講演
- コンピュータ・アーキテクチャの目指すもの
高村守幸(富士通研究所)
平成22年度
第186回
2011年 3月10-3月11日 @高知工科大
招待講演
- トップ・カンファレンス採録までの道のりと,これからの攻略に向けて
塩谷 亮太(東大)
第185回
2011年1月20-21日 @慶応大学
招待講演
- 来るべきデジタル社会の危機、記憶の保管性について
小林敏夫(神奈川大学)
第181回
2010年 4月21日-4月22日 @ラフォーレ伊東
招待講演
- エネルギーマネジメントセンサネットワークによる低炭素社会の実現
西宏章(慶大)
平成21年度
第179回
2010年 1月28日-1月29日 @東芝本社
招待講演
- SSDアーキテクチャと未来
土屋憲司(東芝) - 3D積層フレキシブルメモリ
斎藤英彰(NEC) - SPARC64 VIIIfx:富士通次期スーパコンピュータプロセサ
山下英男(富士通) - 超並列マルチコアGPUを用いた高速演算処理の実用化 ~ 512個の32/64-bit プロセッサ・コアを1チップに集積したGPUの数値演算処理への応用 ~
馬路徹(NVIDIA) - CELL REGZAにおけるマルチコアソフトウェア開発の実際
境隆二,高山征大,加藤宣弘,島田智文(東芝)
平成20年度
第173回
2009年 1月13-1月14日 @パナソニック株式会社
招待講演
- Evolution of application processor OMAP for mobile products
Masahiro Miyazaki(TI Japan) - デジタル家電のソフトウェアものづくり
梶本一夫(パナソニック) - 車載ソフトウェアプラットフォームの技術動向
岩井明史(デンソー) - Customizable Dataplane Processors for System-on-Chip
菅原崇之(テンシリカ)
パネル討論
- プラットフォーム化の功績と今後の課題
モデレータ:村上和彰(九大)
第172回
2008年 10月19-10月21日 @大観荘
招待講演
- 情報技術の上の社会システムアーキテクチャ
安浦寛人(九州大学) - パネル討論 計算機アーキテクチャのトップカンファレンスを攻略しよう!
モデレータ:吉瀬謙二(東工大), 司会:井上弘士(九大)- 安藤秀樹(名大)
- 京 昭倫(NEC)
- 五島正裕(東大)
- 佐藤寿倫(福岡大)
第170回
2008年 5月13-5月14日 @日立中央研究所(ICDと共催)
招待講演
- インテルのビジョン ~ Many-coreへの取り組みとその利用シーン ~
Yimin Zhang(インテル) - パネル討論 新時代におけるマルチコア戦略
(モデレータ:富田眞治(京大))
平成19年度
第165回
2007年 5月31-6月1日 @富士通研究所岡田記念ホール(ICDと共催)
招待講演
- コンピューティングパワー拡大に伴う技術課題
井上愛一郎(富士通) - 高並列アレイ型プロセッサIMAPCARのアーキテクチャとその技術展望
京昭倫(NEC)
平成18年度
第163回
2007年 1月22-1月23日 @慶應義塾大学日吉キャンパス(EMBと共催)
招待講演
- 少しは組込的なアーキテクチャシミュレーション -色々やってわかったこと-
中島浩(京都大学)